日常の園の生活でも、給食などの衛生対策に関しても積極的に取り組み、
園の子供たちの健やかな成長のために努めています。

園長 日比勇三より
愛名保育園では、『幼児期に友達と遊びこみ、思いやりや協調性、忍耐力などの社会性=人と関わる力を身につけること』が、最も大切なことだと考えています。子育てに飛び級はありません。各年齢に相応しい遊びや体験を積み重ねて、「いっぽいっぽ」着実に歩みを進めることが、子どもの将来の土台となると確信し、日々の保育に努めています。

当保育園は、地域の子育て世帯や地域の方に安心して保育園生活を過ごしていただけるように平成27年度より社会福祉法人化をしました。そんな中で私達は、保育の見直しの必要性を感じるようになりました。これまで特に運動会や発表会等の行事に関してはみんなでちょっと頑張って出来るような目標を掲げ取り組んでおりましたが、今の子ども達の様子を見ていると日常的に抱っこやオンブ等を求める子が増え、よって日常の保育も行事も共に頑張ることの手前に「ひとり、ひとりに寄り添い、その子の行動や発言を肯定的に受け止め子ども達と共有していく」ような関わりを丁寧に行っていくことが大切だと感じるようになりました。今までの保育でもやってきたことではありますが、より豊かな表情(笑顔)で「たのしい」「おもしろい」と思える言葉かけを心がけ、ゆったりとした雰囲気と環境の中で誰もが“ここに居ていいんだ”と思え、安心して生活し、自分らしさを育めるような保育を行っていきたいと思うようになりました。そして日々、淡々と繰り返される暮らしの中で子ども達の小さな成長を見逃さず、みんなで喜び合い感動するような場面を大事にしていきたいと思います。

「人を大切にする園運営をする」という目標についても改めて振り返り、子どもがゆったりと安心して過ごすことが出来るためにも職員も、もう少し余裕をもって保育ができるように考えていきたいと思っています。

現状の保育制度の中ではなかなか厳しくいつも壁にぶつかってばかりですが、できればどの職員も自分の生活も大切にしながら一生の仕事として誇りをもって「保育」という“子ども達の成長を共に喜び合える”素晴らしい仕事を続けていけるようになったらいいなぁ…と心から思っています。

子どもの能力を自然に伸ばしていく保育、教育を行っています。
子どもの脳の発達に良い、運動あそびを保育の中で取り入れています。
障がい児保育、統合保育を行っています。
子育て支援事業育児相談や、未就園児を対象とした子育て支援室を開催。
保育参加、子どもの園での様子を保育参加して見て頂いています。

身近な物事に感謝する心を育てる。
人との関わりの中で愛情と信頼感を育み、助け合える子を育てる。
家庭的な雰囲気の中で、子どものさまざまな思いを受けとめ、情緒の安定を図る。
健康・安全など、生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を身につける。
身の回りのことについて興味関心を育て、思考力の基礎や創造性の芽生えを培う。
環境を通して、遊びの中から生きる力の基礎となる自己肯定感(自尊感情)を養う。

自分のことが自分でできる子どもを育てる
明るく生き生きとした自主性に満ちた子ども
おもいやりがあり協調性・社会性のある子ども
独創性に富み、探求する事にじっくり向かって努力できる子ども

昭和28年5月1日
開園 名称「愛名保育園」
園長 日比 高則
昭和28年7月1日
社会福祉施設として認可を受ける(定員60名)
昭和30年9月1日
園長 日比 静子就任
昭和37年3月
園舎前面改築完成
昭和46年4月1日
定員67人から80名に変更
昭和48年6月6日
園長 中山 満寿子就任
昭和50年4月1日
障がい児保育指定園となる
昭和57年4月1日
乳児保育の開始とともに定員90名に変更
平成27年4月1日
社会福祉法人 愛名設立
園長 日比 勇三就任
平成30年3月31日
園舎全面改築完成

設置法人
社会福祉法人 愛名
園名
愛名保育園(幼保連携型認定こども園)
園長
日比 勇三
設置認可
昭和28年7月1日
施設概要
鉄筋コンクリート造 述べ床面積 917.82㎡
乳児室0歳児(1F1室)50.88㎡
乳児室1歳児(1F1室)70.03㎡
保育室2歳児(2F1室)47.26㎡
保育室3~5歳児(2F1室)147.90㎡
ランチルーム(2F1室)56.36㎡
ホール(3F1室)107.42㎡
職員室(1F1室)32.76㎡
保健室(1F1室)5.57㎡
調理室(1F1室)33.38㎡
調乳室(1F1室)3.59㎡
乳児便所(1F1室)7.02㎡
乳児便所(2F1室)12.43㎡
幼児便所(2F1室)15.34㎡
もく浴室(1F1室)7.02㎡
その他(1F)134.20㎡・(2F)106.94㎡・(3F)79.72㎡
所在地
〒455-0001 名古屋市港区七番町五丁目3番地
連絡先
TEL:052-653-6016 FAX:052-653-6029
最寄駅
名古屋市営地下鉄名港線 東海通1番出口 徒歩2分
受け入れ年齢
産休明けから小学校就学前まで
開所日
月曜日から土曜日まで
開所時間
7時20分から19時20分まで
短時間保育(1号認定)
8時30分から16時30分まで
延長保育
18時20分から19時20分まで
土曜日
7時20分から18時20分まで
*土曜日の延長保育はありません
休所日
日曜日、国民の祝日、休日
*12月29日から1月3日は休園日となります
保護者会会則
保護者会会則

様々な提出書類書式をダウンロード・プリントアウトして提出できます。
どうぞご活用ください。