
令和 6年度 苦情のまとめについて
| 2025.06.02
令和6年度 苦情のまとめを報告させていただきます。
〇水筒のお茶の減りが少ない。もっと保育時間に飲ませてほしい。
【回答】園では、子どもたちがいつでも自由に水分補給ができるよう、日常的にお茶を飲める環境を整えております。給食時に限らず、決まった補水の時間も設けており、こまめな水分補給ができるよう配慮しています。また、入園のしおり等でもお知らせしております通り、子どもたちが自主的に水分をとれるよう、年間を通じて水筒の持参をお願いしております。水筒のお茶が減っていない場合でも、園の方で声かけをするなどの工夫をし、適切な水分摂取ができるよう取り組んでおります。さらに、夏季には水分補給に加えて、園で用意した経口補水液や塩分補給タブレットを使用し、熱中症対策にも努めております。保護者の皆さまには、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
〇連絡帳記載不備が、ありました。
【回答】帳票管理アプリにてお子さまの記録を入力した際、一部の記録につきまして、保護者の皆さまに公開されていない状況が確認されました。記録自体は適切に入力・保存されておりましたが、アプリ上での公開設定がされていなかったことが原因です。今後は、記録後の確認をより丁寧に行い、同様の事案が起きないよう努めてまいります。
〇衣服の汚れが気になる。新しいパンツだったが泥の汚れが落ちなかった。
【回答】いつも当園の保育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。お子さまの活動中に衣服(パンツ)が泥で汚れてしまいました。園でもできる限りの汚れ落としを試みましたが、汚れが強く、十分に落とすことができませんでした。大切なお洋服を汚してしまい、ご心配・ご不便をおかけしましたこと、申し訳ございません。しかし、園としてはお子様の主体的な活動を最優先しており、怪我・病気に繋がらず、あそび(まなび)が大切と判断させていただいた場合あそびを継続さてたいと考えております。入園時にもお知らせしています通り、お子様の遊びを止めないために、この幼児期の期間だけでも泥あそびができる環境を保護者の方も一緒にご協力していただける幸いです。汚れていい服はないと思いますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
〇身体測定の記録が抜けてる
【回答】いつも当園の保育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。このたび、帳票管理アプリにてお子さまの記録を入力した際、一部の記録につきまして、保護者の皆さまに公開されていない状況が確認されました。記録自体は適切に入力・保存されておりましたが、アプリ上での公開設定がされていなかったことが原因です。、該当の記録については順次公開対応を行っております。今後は、記録後の確認をより丁寧に行い、同様の事案が起きないよう努めてまいります。
〇駐車場の利用についてルールを守らない人がいる。
【回答】入園時や必要に応じて、駐車場のご利用方法について保護者の皆さまにご案内しております。今後も、すべての方が気持ちよくご利用いただけるよう、定期的に駐車場の使用ルールについてお知らせをしてまいりたいと考えております。ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。